
この辺りは昔からそば打ちが盛んな地域で、各家庭で年越しに種から蒔いて、自然薯をつなぎに使ったそばを手打ちで作る風習があったんです。
ただ、若い人たちは家庭で伝統的なそばは作らなくなってきていて…伝統を残したいという思いから、友人と「琴ざわそば友の会」を始めました。
ただ、女手ばかりで力がなく、商売として手打ちでたくさんそばを作るのが大変で大変で。
営業の篠原さんに舞姫(大和製作所製のそば粉ミキサー)を勧めてもらって導入したんですが、本当に良かったです。驚くくらい楽になりました。
女手そば作り、舞姫に助けられてます!
味も手で水回しするのと舞姫でするのは全く変わらないですし、皆にも絶対に買った方が良いって伝えたいです。
今は娘や近所の方にも手伝ってもらって頑張っています。地元の方だけでなく、観光客の方にも「美味しい美味しい」って喜んでもらえるのが幸せです。
◆店舗名「琴ざわそば友の会」
昔ながらの製法で田舎風二八手打ちそばを提供。地元の山菜、野菜たっぷりの田舎料理も味わえる。
・住所:新潟県糸魚川市大字大谷内476-2
・電話:025-553-9383
同時に読みたい!他にこんな記事も。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。